社長の(Vol.3・食育講座-1)

 








是非現代の食について勉強してみませんか?
第1回『食事の大切さと朝食』


 ステビア-ナオの一つの大きな使命。それは、無農薬で食材を作る事 そしてそれを食卓に届けて楽しく味わってもらう事です。

 “食事は生きる事”をメインテーマに掲げた 第1回食育講座は『食事の大切さと朝食』というテーマで 7月5日築地にて新保先生をお招きしてお料理勉強会を楽しくおいしく催しました。

●子供さんや男性も含め総勢40名程の方々に集まっていただきました。


●もちろん食材は、ステビア-ナオで収穫した 野菜をふんだんに使用しています。

 最近は朝カレーなど、血行によく仕事や勉強の効率を上げる事が脚光を浴びつつありますが、 朝食効果として睡眠中に下がっていた体温を上げ、脳や身体を目覚めさせつつ、 血糖値を上げたり、脳に栄養を供給し、記憶力、集中力を高めます。
又、女性に気になる便通を整えて体内リズムを正常化させたり ダイエットにももちろん効果的。
 逆にお相撲さんは毎日の食事を2食にして、 ドカ食いをして重量を増やしてぐらいなんですよ。 胃拡張の原因になりかねませんね〜貴方も身に覚えはないですか?
 本来【breakfast=朝食】の語源は “断食を止める=破る”という意味です。 実際一日3食として寝ている時間は入りますが食事を取らない時間が最長となるわけです。 食事を活動する為の補給として考えるなら、寝る寸前はほどほどになったとしても 時間を犠牲にしても朝一番の食事はいかに重要かわかりますよね。

理屈はともかく、お料理はおいしくなくては、意味がありません!
今回の栄えある第1回メニューは
(1)ツナご飯
(2)豚の角煮
(3)七夕茶碗蒸し
(4)明太子サラダ
(5)豆乳豆腐
(6)紅茶玉子
(出来上がりは一番上の写 真をご覧下さい)
アートしていますね。人間は大半を目の情報に頼っていますから、 本来見栄えも、食欲を左右するらしいです。


●司会進行役を努めていただいた保科さんです。ご苦労様でした。


●新保先生の助手をしていただいた、秋本さん、森下さんです。


●【新保照代先生】
現在、東京栄養食糧専門学校講師のを講師をされています。 35年間小中学校へ学校栄養士として勤務なされ、2006年には学校給食の10年間の記録よりアプリコホールにて「学校給食写 真展」を開催、読売・毎日新聞、NHK首都圏ニュースなどで紹介され、多くの反響をいただいております。

新保先生は。ダジャレがお好きな方でした(笑)
先生のお人柄が出たすごくアットホームな勉強会でした。
ありがとうございました。


●もし、食事が残ったら、この様にラップでくるんで、“パワーおにぎり”にしましょう。気軽にお出かけにも持っていけますよね〜。

今後も無駄なく材料を使っておいしく効果的な食事をと考えています ので今後の食育講座にご期待ください!!

今後の開催予定------------------------------
■第2回-中華料理(仮)……9月6日(日曜日)予定
■第3回-和食料理(仮)
■第4回-洋食料理(仮)


尚、今回の内容についてのお問い合わせ、今後の『食育講座に』ご興味、ご要望、又は参加ご希望の方は、株式会社ワーデンまでご連絡をお願い致します。
Tel03−5333−5933  Fax03−3372−3314